心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心           ※※※ 熱いおやじのこころ紀行 ※※※
               ※※ 青 少 年 育 成  ※※
                 地域の役割その2
                vol.29 2005/12/19
             http://www/kirei-ni.com/
心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心心
        「自らを守る意識がない人」を守るのは難しい
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞               「防」意識の薄い日本人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 治安が悪く、どこそこに危険が潜んでいる社会では、「自分のことは
自分で守る」という意識が育ちます。いわゆる「人を見たら泥棒と思え」
という性悪説の社会だからこそ、生きていくために欠かすことの出来な
い「防」の意識が生活の知恵として育つと言えます。
 一方、かつての日本のように治安がしっかりした安全な社会では、無
意識のうちに「守られるのが当然」という考えが刷り込まれ、「自らを
守る」意識が育ちませんでした。
 安全な社会であれば、とりたてて「防」を意識する必要はありません。
犯罪に巻き込まれて傷つけられたり、命や財産を失うことが少ないから。
 最近の日本社会は安全を自慢できない社会になってしまいました。
想像もつかない形の犯罪が出現し、しかも多発しているからです。
  日本特有の道徳観や倫理観も失われつつあります。
「環境に適応すること」は私たちが生きていく上で重要なことです。
 これからの日本人は、決して安全とは言えない社会で生きていく覚悟
が必要のはずです。
  自分と家族を守るために、親しい仲間を守るために「防」の意識が必
要な時代になったと感じています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
     子供たちを守ることができるか?
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
 「小学生が殺される」痛ましい事件が続きました。
  私たち地域の有志は地域を守るためにいろいろな
活動をしています。
  今年の夏休み前に地域の小学生全員に防犯ブザ
ーを配りました。
  子供と保護者を集めて、ブザーの付け方も説明して
配りましたが、 ランドセルに携帯している子供はちらほ
らで、大変残念に思っていました。
 そのような時に、小学一年生殺害の事件が相次いで
発生しました。
  その影響で半分ぐらいの子が防犯ベルを携帯する
ようになりました。
  それでもなお、防犯ブザーを付けていない残りの半
分の子の親たち はいったい何を考えているのでしょうか?
このような親を「バカ親」と呼んではいけないでしょうか?
 地域や学校が「子供たちを守れ」といかに努力をしても、
完全に守りきれるものではありません。「子供を守る」
意識が希薄な親の子を 守るのは大変難しいものです。
  手助けの必要な人を援助するのは当然のことと認
識していますが、 守る側の努力の必要性ばかり叫ば
れて、守られる側の努力が求められない傾向が見ら
れます。
 「天は自ら助くる者を助く」と言います。
 「天は自ら守るものを守る」のではないでしょうか?
 子供たちに、「声かけに対する対処法」などを学ばせる
必要を感じています。 



バックナンバー
30日毎に更新予定です。

        

 

こころ紀行トップへ
トップページへ